大家さんになりたい!主婦きなこの奮闘日記

ごく普通の1児のママが大家さんになるために奮闘する日々の記録です。不動産関係のことや本を読んだ感想、なんてことない日常のことなど徒然と気ままに書いています。

「不動産投資 1年目の教科書」を読んだ感想


f:id:chanchiii:20200214101845j:image

 

不動産投資 1年目の教科書」を読んでみた感想です。

 

本の帯に「超入門書」と書いてあったので、期待して読んだのですが…

 

うーん、これで初心者向けかぁ(;^ω^)

 

という感じでした。

 

 

私の理解力が足りないのでしょうが、なんだろう…初心者向けにしては使われている言葉が専門的だったりちょっと難しかったりで、わからない言葉が結構な頻度で出てくるのでスッと理解できない…

 

もちろん不動産投資をしている人にとっては当たり前の用語なのでしょうが、初心者はそれがわからないわけで、言葉の意味を説明されないまま話が進んでいく感じがしました。

初心者でも最低限これくらいの言葉たちの意味は知っておかなきゃいけないのね(;・∀・)

 

本の内容としては、Q&A形式で書かれているのですが、基本的に解説もちょっとレベルが高めな気がします。
数値ベースで説明されるのでそういった解説が読みたい人には向いているかもしれません。

 

個人的には、質問内容を読んで「そうそう、それが知りたいのよ」と思って、こういう答えが書いてあるのかなと想像しながら読むのですが、
解説を読み終わると「???」で終わることがしばしば…なぜだ…(´;ω;`)

 

特に気になったのは、「不動産をもつのは個人と法人のどちらが有利か」という質問に対する解説。

 

解説には、「規模が小さければ個人、大規模なら法人が有利」と書かれているのですが、その理由が

法人で購入の場合、設立費用が約28万円+ランニングコストとして法人住民税年間7万円、それに加えて税理士費用年間30~40万円という固定費がかかりますので、ある程度の収入規模がなければ「固定費負け」してしまうことには注意が必要です。


 とのこと。

 

確かに法人の設立にはお金がかかりますが、これってたぶん「株式会社」を設立する場合の費用だよね…?

 

おそらく不動産投資をする際に節税目的で法人を設立する場合、最近は「合同会社」を設立するのがメジャーな気が…

 

合同会社なら自分で設立すれば費用は約7万円程度で済むし、維持費用も安いはず。うーん?(法人で不動産投資をするメリットについては「不動産投資 最強の教科書」という本の解説がわかりやすかったです。)

 

「株式会社 vs. 個人」ならそりゃ規模が小さいうちは個人の方が有利でしょうが、設立費用も維持費用も安い「合同会社 vs. 個人」の場合も同じなの??ワカラナイヨ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

また、本の中でいろいろな実例がでてきますが、

税金に関する質問で「サラリーマンで年収800万円の人の場合…」とか、

どうやって自己資金を作るかという質問に対しての実例の最低金額が1000万円~だったり、
属性が高めの人を想定して書かれていると思います。

 

 

私の場合、主婦で属性は限りなく低いので自分の投資戦略に活かせる部分が少なかったですが、サラリーマンで年収が高い人にとっては実感を持って読める内容かもしれません。

 

同じ初心者向けの入門書としては「不動産投資 最強の教科書」の方が個人的には圧倒的に理解しやすかったです。(決して回し者ではないです!)

 

 

不動産投資 1年目の教科書 はもう少し自分のレベルが上がった頃に読みなおそうと思います(;'∀')